みなさんももうとっくにお気づきの方も多いと思いますが、今の状況を見てもやっぱり政治は何一つ変わらないのだなと思います。それは総理大臣にしてもその側近にしても特に抜本的な解決策を何一つ講じようとする気配がありません。
結局やることといえば従来どおりの公共投資ぐらいのもので、財政再建はもうどうでもいいようです。そして、一番腹が立つことと言えば、今の市場の活況がまるで自分が何か素晴らしいことをしたお陰のような言い草を平気でしているところです。
特に何もしないで大口だけ叩いていたら市場が反応した結果だけなのに、具体的に今後の日本経済に明るい道筋を付けたわけでもないのにあの傲慢な態度が本当に気に入らないです。
高級品や車や家が売れているのだって別にアベノミクスとかいうもののお陰なんかではないです。
単に来年の4月以降に高額な物を買ったら損だと思っている人達が買いあさっている結果です。
もし本当にアベノミクスとやらのお陰で景気が良くなったからみんながお金を使いたくて使っているなら来年の4月以降もおそらくこの状況は続いているはずです。
でも、消費税が上がった途端に家や車やブランド品などの売り上げが極端に減ればそれはアベノミクスのお陰で売れていたのではないという証明になります。
そして何より今の一般家庭の状況が景気回復などしていないことを表しています。確かにブランド品等の高級品の類は今はたくさん売れているようです。でも、スーパーの食品売り場は特に今までと消費者の消費行動に違いはないようです。
これが今の日本の状況を端的に表していると思います。